2014年11月18日
映画「断層紀」上映会を終えて

映画☆おにいさんのシネマ・カフェの内山丈史さんと語り合う波田野監督
ヘリコプターで農薬を撒くシーン、犬のシーン等のリアルな映像の他に、獅子踊りと祭りのシーンが印象に残る。
中でも「獅子踊り」は、父の実家で見た、足速に野山を獣道を登る山育ちの3つ年上の従姉妹を見失わないようにと暗闇の中、必死に駆け上がったその先にあった神社の灯りと、そこにある舞台で舞い演じる人々の映像が、頭の中に映し出された。
「獅子踊り」のシーンを見て、今ははもう朽ち果て消え失せてしまっているかもしれない神社の祠と、あの舞台はどうなってしまっているだろうかと、神社に一度は行ってみたいの衝動にかられ、子供の頃のあまりに遠い記憶で、その神社にたどり着けるかはわからないけど、行くなら今のうちにと思うのでした。
「消えゆく映像を残したい」は、めまぐるしく変わっていく現代において、継承出来る手段としてとりあえず画像に残すのは必要なのかもしれないと感じたのでした。
上映会場として選んでくださったにわ企画様、お一人でアップルパイ、ナポリタン、赤ワイン等をオーダーするなどして気を使ってくださった映画「断層紀」の監督である波田野様(とてもお優しい方とお見受けしました)に感謝申し上げます。
また、平日の月曜日で、しかも夜にもかかわらずご来店くださいまして、誠にありがとうございます。
参加者のほとんど全員が、私たち夫婦よりずっと若い方々で、真面目に前向きに物事を考えすすめているのに感心してしまいました。
Posted by カフェ・うーるー at 14:02│Comments(0)