2014年12月03日

桜についた苔が気になって

桜についた苔が気になって
今年の3月にはそれほどでもなかった桜の樹皮についた苔が急速に大きく広がってます。
地衣類の苔は特に問題だそうで、そうです、この画像でも見るように、ウメノキゴケという問題の地衣類の苔です。
地面、土に問題があると発生するらしく、これ以上放置しておくと桜は弱って枯れるそうです。
取り除かいといけないそうですが、どうなんでしょう。
持ち主でもないし、樹木医でもない素人の私が勝手に苔を取りしちゃっていいのか?
市の緑を管理している方々は、承知しているのでっしょか?
とりあえす、管理してる市に、明日にでも問い合わせてみるつもりです。

結果は後ほど



Posted by カフェ・うーるー at 19:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜についた苔が気になって
    コメント(0)