2015年02月01日

2月、朝晩の寒さはまだまだきびしいですが、春の訪れを感じます。

2月、朝晩の寒さはまだまだきびしいですが、春の訪れを感じます。
2月、朝晩の寒さはまだまだきびしいですが、春の訪れを感じます。
8月の何者かによる「除草剤撒かれちゃったかも事件」から、ずっと枯れていた地面から可愛い若草が生え、春ももうすぐを感じます。
今年は撒かれちゃわないようにといのるのです。「よしよし雑草よ、頑張れ^ ^」

桜の木にはびこる苔は、相変わらず冬の間にも増殖中で、なんの手当ても受けずそのままですが、いいのでしょうか?
以前ブログに投稿しましたが、ウメノキゴケと言う地衣類の苔で、この苔をそのまま手入れぜす放置すると花付きも悪くなり、樹勢も衰える問題の苔です。
今年も桜満開となってくれるようながうのですが、気になるところです。

それではまた、桜便りいたします。



Posted by カフェ・うーるー at 17:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月、朝晩の寒さはまだまだきびしいですが、春の訪れを感じます。
    コメント(0)