2015年07月09日
水と緑の課の栗原さん
先週の柳の枝の散乱事件で水と緑の課の栗原さんという職員の方の速やかな対応と、無事、綺麗に撤去されました作業をされた職員の皆様に感謝申し上げます。
なんでも源兵衛川の管理は農政局なんだそうです。
農政局⁉︎なるほどの!観光化した源平兵衛川ですが、その先に広がる田んぼのためにつくられた人工の川ってことで、稲作あっての水と緑の街なんですね。
柳散乱事件の後、桜の枝に引っかかった柳の枝をを高枝取りバサミでなんとか手の届く範囲だけですが、取りのぞく作業を行いました。

ゴミ袋いっぱいになるほどの柳が!桜の枝に引っかかってたんですね!
柳の枝の重みで折れ曲がってしまった桜は、そのまま放置しておくわけにはいかず、高枝切りバサミで2本だけ折れた枝を切らせていただきました。
最後に、あの水と緑の課の栗原さん、電話の声から察するにお若い職員さんで、とても感じの良い方でした^ ^
なんでも源兵衛川の管理は農政局なんだそうです。
農政局⁉︎なるほどの!観光化した源平兵衛川ですが、その先に広がる田んぼのためにつくられた人工の川ってことで、稲作あっての水と緑の街なんですね。
柳散乱事件の後、桜の枝に引っかかった柳の枝をを高枝取りバサミでなんとか手の届く範囲だけですが、取りのぞく作業を行いました。

ゴミ袋いっぱいになるほどの柳が!桜の枝に引っかかってたんですね!
柳の枝の重みで折れ曲がってしまった桜は、そのまま放置しておくわけにはいかず、高枝切りバサミで2本だけ折れた枝を切らせていただきました。
最後に、あの水と緑の課の栗原さん、電話の声から察するにお若い職員さんで、とても感じの良い方でした^ ^
Posted by カフェ・うーるー at 13:01│Comments(0)